人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨタヨタ (3連発 後半)

ヨタヨタ (3連発 後半)_d0008367_21535232.jpg


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トヨタ自動車を苦境に追い込んだ安全性の問題で新たな焦点として浮上して
いるのが、車載「ブラックボックス」だ。この部品は正式には「イベントデ
ータレコーダー」と呼ばれ、小さな箱形の頑丈な容器で、航空機に装備され
るボイスレコーダーと似ている。ダッシュボードの中か、最新の自動車では
前部座席の下に格納されており、自動車とエンジンの速度、ブレーキ、アク
セル、スロットルの位置、それ以外の事故原因を特定するのに役立つデータ
を記録する。現在、弁護士や自動車の安全性を追求する活動家などは、トヨ
タ車のブラックボックスの中身を明らかにしようと奔走している。トヨタの
複数の車種が急加速し、大規模なリコールと何件もの死亡事故を引き起こし
た問題の原因を解明したい考えだ。米国のハイウェイ安全当局は15日、新た
に9件の死亡事故を検証していることを明らかにした。これらの事故での死
者は13人にのぼり、トヨタ車の急加速が原因となった可能性があるという。
自動車事故の原告側の弁護士とその依頼人は、ブラックボックスデータへの
アクセスをめぐってトヨタと対立したことや、事故の原因究明にはほとんど
役立たないようなデータをトヨタから提供されたことを明らかにしている。
弁護士らが直面した問題は、トヨタ車のブラックボックス情報を解読できる
のはトヨタだけ、ということだ。さらにトヨタはデータの提供を捜査当局や
規制当局の要請、あるいは裁判所の命令があった時に限定している。それと
は対照的に、米国の自動車メーカー3社は、市販の機器で解読できるブラック
ボックスのフォーマットを採用している。警察や弁護士によると、トヨタは
事故を再現するためにブラックボックスデータを利用しようとすると抵抗を
示すことがあるという。トヨタはその理由として、ボックスから回収された
データが事故の再現に有用でなく、エラーを含んでいる可能性があることな
どを挙げている。トヨタの広報担当マイク・ミシェルズ氏は、装置は試作品
で「まだ実験段階」であるとして以下のように説明する。「われわれは当社
が開発したシステムの一部であるデータに異常を発見した。したがってデー
タは事故を再現するために依拠できるものではないと考える」当局も、ブラ
ックボックスのデータを事故原因の重要な決定要因とすることには疑問を投
げかける。運輸省の職員は、レコーダーの記録内容について、「わずかなパ
ラメーターと事故発生前の数秒間に限られる」と述べた。米自動車メーカー、
ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード、クライスラーは、各社が製造し
た自動車から事故記録をダウンロードするツールを作成している、独自動車
部品大手ロバート・ボッシュ傘下のボッシュ・ダイアグノスティック社にブ
ラックボックスフォーマットを提供している。そういったツールは警察、事
故調査員、弁護士などに幅広く利用されており、自動車メーカーは回収デー
タの正確性に疑問を持つことはない。第三者にデータフォーマットの使用許
可を与えブラックボックスデータの回収をできるようにすることは、政府機
関、安全当局、捜査当局による「直接的なアクセスを容易にする効率的な手
段」だとGMの広報担当アラン・アドラー氏は述べる。フォードに33年間勤
務した、安全性とブラックボックスの専門家であるリチャード・ルース氏に
よると、調査員や捜査当局にデータへのアクセス権を与えることは、自動車
メーカーにとってもプラスとなることが多いと言う。訴訟になった際に「デ
ータによって自動車メーカーが不利になることもあるが、ほとんどの場合は
不正やねつ造といった申し立てを否定するのに役立つ」とルース氏は述べた。
ホンダや日産同様、トヨタも独自のブラックボックスシステムを持っている。
だが収集するデータは短時間(1秒程度)しか記録されないため、事故の再
現には適していないと説明する。このシステムは主として、エアバック、シ
ートベルト、場合によってはスロットルアプリケーションといった自動車の
安全装置の機能をモニターする。トヨタは、道路交通安全局(NHTSA)
の新規則が数年前に施行されるまで、一切の規則や規制はなかったと述べる。
ニューヨーク州オーバーンの警察は、11月27日に発生した死亡事故の原因究
明のために、2010年型カムリのブラックボックスからデータを回収するよう
トヨタに要請した。警察によると、バーバラ・クラウシャーさん(55)の運
転する車が、街中の信号3機を無視して疾走し、ほかの車に衝突、その車を
運転していたコリーン・テュルースデイルさんが死亡した。クラウシャーさ
んは命に別状はなかったものの、発作を起こした可能性があるとされた。ク
ラウシャーさんが後で警察に、車がまるで意志を持っているかのようだった
と伝えたことから、警察は急加速が事故原因だった可能性があるとみて再調
査を開始した。オーバーン警察のショーン・バトラー警部補は、ブラックボ
ックスからのデータ回収は「謎を解く最後のカギ」だと述べた。オーバーン
警察によると、現地でカムリのデータレコーダーを回収したNHTSAの調
査員は、そのデータをほかの場所で事故を起こしたトヨタ車のブラックボッ
クスと一緒にカリフォルニア州のトヨタ米国本部に持ち込み、同社の専門家
にデータのダウンダウンロードを依頼する予定だと述べたという。今回の取
材では、オーバーンの事故について、NHTSAのコメントは得られなかっ
た。バトラー警部補は、事故を引き起こした可能性のあるトヨタしかデータ
を解読できないことに懸念を抱いていると述べ、次のように語った。「われ
われはトヨタに振り回されており、国民は不愉快になるだろう」自動車業界
は、エアバックが装備される以前の1990年代初めに、車の状況を記録するこ
とを目的に電子データレコーダーの利用を開始した。レコーダーの利用はこ
の10年で拡大し、現在は多岐にわたるデータを収集するようになった。最新
のレコーダーは、事故の5秒前の状況を明らかにし、自動車メーカーが、部品
の不具合などが発見されない場合に、車の動きを理解するのに役立つ。自動
車メーカーが、ブレーキ、ハンドル、ペダルといった主要な機能に電子部品
をますます組み入れるようになっているため、一部のシステムは事故の前後
数秒間の制御状況をモニターできるようになった。2006年、NHTSAはブ
ラックボックス基準を定め、自動車メーカーが車にブラックボックスを装備
する場合、車の所有者もデータのダウンロードと解読のためのツールを利用
できるようにしなければならないとする規則を発表した。自動車メーカーは、
当初、2012年9月1日から適用されるとしていた規則を1年先延ばしにし、20
13年型からの開始となった。トヨタを含む業界団体である米自動車製造業者
連合は、景気低迷を理由に、昨年もう一年の延長を要請した。トヨタは規則
に従う意向を表明している。トヨタ車に対し、アクセルを踏まないのに急加
速するという苦情が相次いだことで、同社には厳しい調査の目が向けられて
いる。全米で600万台という大規模なリコールに至った事故の原因には次の2
つが考えられる。ひとつは、アクセルペダルに分厚いゴム製のフロアマット
がひっかかり、踏み込んだペダルが戻らなくなったことだ。もうひとつは、
特定の状況でペダル自体が固まってしまうか、戻りが遅くなることだ。トヨ
タ車の死亡事故に関して、急加速が原因ではないかとの疑いが生じており、
訴訟を起こした複数の原告側代理人が、ブラックボックスのデータを開示す
るよう求めている。最近もトヨタは死亡事故を起こした車からブラックボッ
クスを回収している。だが捜査当局は、データの情報は事故原因の決定的な
証拠となるものではなかったとしている。警察の報告書によると、昨年12月
26日、モンティ・ハーディさん(56)が運転する08年型トヨタアバロンは、
同乗者3人とともにテキサス州サウスレイクのロンサムダブ通りを走行して
いた際に、一時停止の標識を無視して時速70キロ強でフェンスを突き破り、
木に衝突、反転して池に突っ込んだとされる。この事故で4人全員が死亡し
た。ハーディさんはてんかんの薬物治療を受けていたが、医者からは運転を
許可されていた。解剖の結果、発作を起こした形跡はなかった。ハーディさ
んの妻、リンダさんの代理人であるランディー・ロバーツ弁護士は、事故を
起こす前、夫妻が車をトヨタの販売店に持ち込み、突然加速するという苦情
を伝えていたことを明らかにした。事故後、NHTSAの調査員とトヨタの
ブラックボックス専門家がテキサスに飛び、現地の警察とともに事故原因の
調査にあたった。ブラックボックスは池の泥の中から発見された。警察の報
告書によると、トヨタの調査員はブラックボックスを検証し、記録されてい
るデータはフェンスと木に衝突する直前と直後の速度差だけだと述べたとい
う。「一瞬、耳を疑った」とロバーツ弁護士は言う。トヨタの広報担当ミシ
ェルズ氏は、この事故に関してトヨタの調査員はデータを実際にダウンロー
ドし、データが利用可能かどうかわからないと述べたことを明らかにした。
同氏は調査が継続中であることを理由にそれ以上のコメントは避けた。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トヨタ自動車が2007年に実施した「カムリ」などのリコールに関連し、「1
億ドル(約91億円)以上を節約した」とのトヨタ内部文書が米下院の監視・
政府改革委員会に提出されていたことが21日、分かった。複数の米メディア
が報じた。同委は24日に豊田章男社長への公聴会を予定しており、「安全よ
りコストを優先した」との批判を招く可能性がある。内部文書は、監視委の
求めに応じトヨタが提出した資料の一部。同社は07年9月にアクセルペダル
がフロアマットに引っかかる恐れがあるとして、カムリなど5万5000台を対
象に、フロアマットを回収するリコールを実施した。報道によると、09年7
月に作成された内部文書は「トヨタの勝利」と題され、「リコールが(車両
そのものの欠陥ではなくフロアマットなどの)備品を対象とするものとなり、
1億ドル以上を節約した」と記している。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ふふぅ~ん、言い逃れも2013年までって事ね。
メリケンにドライブレコーダー売りに行くとかさぁ、無いのかなぁ。
政治的な力が働こうが働くまいが、これだけ民衆の心に残る事態となれば、
火消しは困難だし今後の風当たりも強いってもんだ。(沈黙は疑惑なり)
次から次へとポロポロと、食い違いやら疑惑やらが出てきますな。
1発でケリを付けれ無いのが、実力の無さで有り原因なんだお。(ったく)

賭世絶OBは泣いてるぞ、ココまで落ちたかってな。
by COOPER99 | 2010-02-22 21:56 | うぃっす | Comments(0)

マグナムが効かねぇ!


by COOPER99