人気ブログランキング | 話題のタグを見る

趣味嗜好

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の家電産業の不振ですが、米国の議論ははっきりしています。モジュー
ル部品の競争で韓国に負けたというのは日本の議論です。米国ではサービス
支配論理で負けている、という議論になっています。韓国製の方がまだ必死
でアップル、アマゾンについていこうとしている。こういう見方です。
サービスの魅力でピカピカに光らせて高い機器を売るので成功しているのが
アップルで、機器は原価にしてサービスで儲けようとしているのがアマゾン。
ここでの競争に日本は負けているというのです。唯一、ソニーだけがこの
ことを分かっていて追いかけているが、スピードで勝てない。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

_そもそも、未だにものづくりの国とかステマに騙されているようではね。
_1次は1割以下、2次も2割強、3次が7割のサービス国家なんだけどな。
_頭が固すぎるんだよ、硬いのはてぃんてぃんだけでおk。
_ソニーは遅いんじゃなくて早漏なの、入れる前に出しちゃうからダメなの。
_それに移り気だから、1回やったら別の穴ってんじゃあなかなか妊娠しな
_いわさ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
業績の悪くなった会社のトップの様子をうかがうと、経営のプロフェッショ
ナルとしての経営判断ができず、趣味で経営をこなしているというケースが
少なくないのです。経営で重視すべき数字やファクトやロジックではなく、
世間体や自分の好みや、うらみつらみ、こういったもので経営を判断してい
るのです。それではうまくいくはずはありません。そして、このように自分
の中途半端な価値観や趣味嗜好を経営に反映する人は、往々にして仕事人間
であり、「仕事が人生の全て」と言い切ってしまう人だったりするのです。
また、「仕事が人生の全て」派の人は、実は自分の趣味嗜好を経営に織り込
んでしまうため、自分とあうんの呼吸で仕事をできない人をすぐに排除して
しまいます。すると、どうなるか?組織が同質化します。ダイバーシティ=
多様性が失われます。残された人にはきわめて居心地のいい場所になります
が、外部からの知的な刺激がどんどん失われて行きますから、組織が丸ごと
ダメになります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

_正しく、そんなんばっか。
_小さいマーケット相手の、オーナー社長ならまだしもねぇ。
_呑み屋の尾根遺産の指名ぢゃないんだから、そっちのが経営より真剣かも。
_失われた20年、今更リストラやM&Aしたところで、丸ごと腐った組織
_は変わらないぉ。

_んなこって、中出しするなら見てくれで金のかかる林檎娘よりも、原価で
_テクニシャンな尼さんの方がアヘッ。
Commented by SCC at 2012-12-02 01:31 x
組織が同質化=セメントですよ。よくもって100年。!
城の石垣が何百年と守っているのは、色んな大きさの石が組合さっているからとTOPは気付かないと単なるマスターベーションになる。 排除するのは簡単だけど異分子を気長に人間を育てるのも正直疲れるけど。
ジャッジ出来ない組織になるよりはいいと思う。 

「仕事が人生の全て」なんて言う人 世の中には沢山居るんですかね。 そんな人夜会に来ないから知らないし周りに居ないもんね。
ねぇ…クッパさん! (^^)d
Commented by COOPER99 at 2012-12-02 20:31
> SCC さん
もうねぇ、人を人と見なくなった組織は腐りきって居るのですよぉ。
そんでもって、力を得るには手っ取り早くくっついちゃえの政治
みたいなぁ。
結構多いんですよ「仕事が人生の全て」な人、一生懸命ってより
は、しがみついてるって感じなんだけどねぇ。
夜会は、アウェイが目的の人の集まり?。(^u^)
by COOPER99 | 2012-12-01 19:46 | うぃっす | Comments(2)

マグナムが効かねぇ!


by COOPER99